

特殊部隊隊員は一般兵士と比べ、類稀なる戦闘スキルを持っているが、彼らが持っているのはそれだけではない。彼らは戦闘以外にもさまざまな任務を遂行するよう訓練されている。マルチミッションがこなせる特殊部隊が行う特殊作戦はいくつかに種別されており、そのミッションについて紹介する。
鎮圧作戦


COUNTERINSURGENCY
海外でのテロや反乱を防ぐために、その地域の軍事組織に特殊部隊の兵士を配備し反乱軍やテロリストと戦うための軍事訓練または共同作戦を行うことをいう。現在でもイラク、アフガニスタンにはデルタフォースやグリーンベレーが配備され、現地の軍や特殊部隊を訓練し作戦を共にしている。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://milirepo.sabatech.jp/attack-green-beret-in-afghanistan/]
型破りな戦争
UNCONVENTIONAL WARFARE:UW
敵が支配する地域、内戦など政治的に敏感な地域で行われる広範囲な軍事・準軍事活動。UWはゲリラ戦、転覆・破壊工作、諜報活動など極秘活動などを通して敵対する政府や勢力を強制的に分裂、転覆させること目的とする。作戦は長期にわたることも多く、現地の友好勢力とも協力したりする。
直接行動
DIRECT ACTION
文字通り特殊部隊が直接的に武力行使を行うことになる。標的の殺害、回収、破壊などがある。オサマ・ビン・ラディンやイスラム国リーダーのバグダディの殺害はこれに含まれる。基本的に短時間で終わる作戦になる。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://milirepo.sabatech.jp/isis-isil%e3%81%ae%e6%9c%80%e9%ab%98%e6%8c%87%e5%b0%8e%e8%80%85%e3%82%92%e6%ae%ba%e5%ae%b3%e3%81%97%e3%81%9f%e3%81%ae%e3%81%af%e7%89%b9%e6%ae%8a%e9%83%a8%e9%9a%8a%e3%83%87%e3%83%ab%e3%82%bf%e3%83%95/]
テロ対策


COUNTER TERRORISM
テロを未然に防止、または抑止するために講じらる攻撃的措置。テロの予兆と情報を先取りし、発生する前、容疑・未遂の時点で制圧解決する。省庁間での高度に特殊化されたやり取りが不可欠な作戦になる
同盟国の内部防衛
FOREIGN INTERNAL DEFENSE
同盟国の内部防衛とは同盟国又は友好国内で反乱、転覆、テロ、その他の安全保障上の脅威が発生した場合に備えて同盟国の軍や特殊部隊を訓練することになる。
特別偵察


SPECIAL RECONNAISSANCE
敵支配地域、あるいは外交的、政治的に敏感な地域で行われる監視は、特別偵察として知られている。潜入した特殊部隊は敵に関する情報や戦略的に重要な情報を収集または検証し、 指揮官・司令部に報告する。それらの情報は次の軍事作戦に役立たれる。
心理操作
PSYCHOLOGICAL OPERATIONS
主にCIAの特殊部隊が行う作戦だが、自国に友好的、利益になるような勢力がその国の政権を握れるような工作を行い世論を操作する。敵対勢力には不利な情報を流して暴動やデモを誘発させる。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://milirepo.sabatech.jp/cia-special-activities-center/ ]