MENU
カテゴリー

農業用航空機に対空ミサイル搭載したウクライナの対ドローン戦闘機

  • URLをコピーしました!

ウクライナは、農業用航空機であるZ-137アグロターボを空対空ミサイル搭載の防空用戦闘機として改修した。

ソーシャルメディアで拡散している短い動画には、ミサイルを装備した農薬散布機が畑の上空を低空飛行している様子が確認できる。動画に映っている機体は、農業用航空機ズリンZ-137アグロターボと指摘されており、機体の翼下には2発のR-73空対空ミサイルと、2基の外部燃料タンクと思しきものが装備されている。これは、農業用航空機であるZ-137を、本来の目的とは異なる防空任務を行わせるために改修したものであり、塗装も軍用機仕様に塗り直されている。主にロシア軍が多用する長距離自爆ドローン「Geran-2(Shahed136)」に対抗するために改修されたと推測されている。

Z-137 Agro Turbo

Z-137アグロターボは、チェコスロバキア製の農業用航空機で、1960年代から1980年代にかけてモラバン社によって製造された農薬散布機Z-37の改良型である。Z-37はソ連製のイフチェンコ星型エンジンを搭載していたが、1980年代にワルターM-601Bターボプロップエンジンに改修され、Z-37Tと命名された。Z-37Tは1985年から1994年まで生産され、合計51機が製造された後、Z-137Tと命名された。

Z-137Tは、最高速度約285km/h、巡航速度200km/h前後、最大飛行高度5500mという低速・低高度飛行特性を有しており、これは低速・低高度で飛行するドローンの迎撃に最適なプラットフォームとなる。航続距離は640kmで、改良されたZ-137には外部燃料タンクが追加されていることから、長時間の哨戒任務を想定している可能性もある。基本的には単座型だが、練習用途の複座型も存在するが、動画で確認された機体は単座型であった。

R-73空対空ミサイル(Wikipedia)

兵装として搭載されているR-73ミサイルは、1984年にソ連空軍に導入された赤外線誘導短距離ミサイルで、最大射程30km、飛翔速度はマッハ2.5を誇る。西側の短距離空対空ミサイルであるASRAAM、IRIS-T、AIM-9サイドワインダーミサイルに匹敵する性能を有しているとされ、ロシア軍機の主力兵装であり、ウクライナ空軍でもMig-29、Su-27に搭載されている。この赤外線誘導システムは、機上レーダーを必要とせず、パイロットは目視でターゲットを捕捉し、発射すれば、あとはミサイルの先端に取り付けられたセンサーが目標が放つ熱(赤外線)を捉えて自動で追尾する。この特性により、レーダーを搭載していない農業用航空機であるZ-137でも運用が可能となる。

Z-137は、目視による上空監視と、他のレーダー網が検知した情報を基に現場に駆け付け、防空任務を担うものと思われる。これは、ウクライナが直面するドローン脅威に対し、柔軟かつ効率的な防空網を構築しようとする試みの一環とみられる。

ウクライナが戦闘用途ではない機体を防空任務に転換するのは、これが初めてではない。武装が一切ないYak-52練習機も防空用に使用されているのが確認されている。ただし、Z-137のような大規模な改修は行われておらず、機体自体に兵器を追加するのではなく、複座型の後部座席に座る人間が持ち込んだライフルで、コックピットからドローンを撃墜するといった手法が取られている。Yak-52も低速低高度飛行が可能であり、ドローンと並走することができ、実際に撃墜している事例も確認されている。

また、農業用航空機を軍用に転換する事例は、歴史的にも珍しいことではない。ロシア軍が未だ現役で運用している1947年にソ連のアントノフ設計局によって開発された複葉機であるAn-2も、もともとは農業、林業用の農薬散布機として開発されたが、後に軍用機に転換され、世界中で利用された。米空軍特殊作戦司令部の新しい軽攻撃機観測機OA-1KスカイレイダーIIも、農薬散布の農業用航空機、空中消火の消防用航空機として米国の航空機メーカーAir Tractorによって開発されたAT-802を改良したものである。

これらに共通して言えるのは、農業用途を目的とした高い耐久性、高い揚力性、そして滑走路を必要とせずに離発着できる利便性である。ウクライナ全土がロシアのドローン攻撃に晒される中、通常の戦闘機が運用しにくい地域や、迅速な展開が求められる状況において、滑走路を必要とせずに離発着できる農業用航空機は、ウクライナが置かれている状況に非常にマッチすると言える。これは、非対称戦における革新的な戦術の一つとして、今後の紛争における航空戦のあり方にも影響を与える可能性がある。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!