MENU
カテゴリー

タフなライトセーバーのオモチャなら、ガチのチャンバラもできる

  • URLをコピーしました!

[]

スターウォーズライトセーバー。スターウォーズ好きなら誰もがライトセーバーを持って、ジェダイごっこに憧れた筈。しかし、市販に出ているのはあくまでオモチャ。光やサウンドのギミックは素晴らしいですが、ライトセーバー同士を交えるには壊れるのが心配で控えめに振りかぶってしまう。実は思いっきり振りかざせるタフなライトセーバーがあるんです。それが『kybrlight Sbr

ハンマーで叩いても、車に轢かれても壊れない

このライトセーバーは見た目だけではなく、戦闘を念頭に置いて設計されています。柄の部分は航空機にも使われるアルミニウムを使っており、ブレード部分は独自のプラスチックから作られ強度と耐久性を保証しています。ハンマーで叩いても、車に轢かれても壊れません。これならある程度、強めにライトセーバー同士でやりあっても壊れる心配がありません。

[]

高いカスタマイズ性

kybrlight Sbrは別々の部品から組み立てられており、さまざまなコンポーネントを組み合わせることにより自分好みのライトセーバーにカスタマイズできます。柄、柄の上に取り付けられているガード、底に留める柄頭 、柄の周りに装着されている袖、そしてブレード部分と5つのパーツからなり、初回から12個のパーツが付属します。追加のカスタムパーツも販売されており、バリエーションは1500以上になります。

ボタン1つで色が変えられる

通常売られているライトセーバーは色が決まっていると思います。ダースベーダーモデルならレッド、ヨーダならグリーンと。 kybrlight Sbr はボタン1つで20種類の色に変化できます。その時々のあなたの役回りで色が自由に変えられるのです。
明るさは320ルーメンになり、銀河系で最も明るいライトセーバーになります。 その他、特有のサウンド、ギミックはもちろん付いています。

https://www.yutub.m/wth?v=P_6k6lJM4

価格は1本あたり$199となり、日本円で21,000円程度。決して安くはないですが、日本で発売されている高級モデルの< hrf="https://www.mzn..jp/gp/prut/B014R7LR3A/rf=s_li_tl?i=UTF8&mp;mp=247&mp;rtiv=1211&mp;rtivASIN=B014R7LR3A&mp;linkC=s2&mp;tg=sbth-22&mp;linkI=59f88f37968987608f7f6f41f6">FXライトセーバーよりはお求めやすい価格になっています。

< rl="nrfrrr npnr" trgt="_blnk" hrf="https://www.mzn..jp/gp/prut/B014R7LR3A/rf=s_li_tl?i=UTF8&mp;mp=247&mp;rtiv=1211&mp;rtivASIN=B014R7LR3A&mp;linkC=s2&mp;tg=sbth-22&mp;linkI=59f88f37968987608f7f6f41f6">スター・ウォーズ ブラックシリーズ フォースFXライトセーバー ルーク・スカイウォーカー

しかし、kybrlight Sbr の国内販売を調べてみたところ、国内ではまだ販売されていないようです。購入するには、下記公式サイトから注文の上、輸入するしかなさそうです。ガチのスターウォーズごっこがやりたい人は購入してみては。

< hrf="https://kybrlight.m/inx.php/">https://kybrlight.m/inx.php/

[sitr subtitl=関連記事 url=https://milirp.sbth.jp/%3%82%b8%3%82%7%3%83%80%3%82%4%3%81%%5%4%9%4%b8%8b%4%b8%80%6%%6%9%81%93%4%b%9%f%b%81%f%b%9f%3%83%9%3%82%4%3%83%88%3%82%bb%3%83%b%3%83%90%3%83%b%3%81%8%3%82%b9/]

[]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミリレポ編集部中の人
世界の軍事情報、最新兵器、安全保障、ウクライナ情勢になどについて発信します。