海軍– category –
海軍に関するニュース
-
海上自衛隊が採用するV-BATはウクライナの実戦で証明された無人偵察機
US Navy 今年1月、海上自衛隊が導入を発表した垂直離着陸(VTOL)式無人偵察機V-BATは、アメリカ陸軍および海軍において実績を重ね、ウクライナにおける実戦での性能が... -
韓国海軍、空母建造とF-35Bの調達計画を中止し、軍用ドローンを搭載する無人機指揮艦へ転換
Korean Navy 韓国海軍は、コスト増大とウクライナでの海上戦の状況を踏まえ、空母建造計画とそれに伴うF-35B戦闘機調達を中止した。代替として、多様な軍用ドローンを運... -
米海軍が新型のAIM-174B長距離空対空ミサイルを配備後初めて岩国で公開
岩国基地で展示されたAIM-174Bミサイルを搭載したF/A-18スーパーホーネット(US Navy) 先日開催された岩国基地のフレンドシップデーにおいて、米海軍は配備後初となるAIM... -
どうした米海軍!?僅か半年で3機のF/A-18スーパーホーネットをイエメンで失った
アメリカ海軍の主力艦載戦闘機F/A-18スーパーホーネットが、この半年で3機失われた。これらは全て、イエメン沖の紅海で任務についていた空母ハリー・S・トルーマン(CVN... -
インド海軍、ラファールM艦上戦闘機26機を正式発注!空母艦載機に
Rafale M (Photo US Navy) インド海軍は、運用中の空母INSヴィクラントとINSヴィクラマーディティヤに搭載されたロシア製MiG-29K戦闘機の後継機として、フランスのダッ... -
ウクライナ軍の無人艇がロシア軍のSu-30戦闘機を撃墜!無人艇による有人戦闘機の撃墜は世界初
ウクライナ国防省情報総局 ウクライナ国防省情報総局(DIU)は、海上配の無人水上艇から発射したミサイルでロシアのSu-30SM戦闘機を撃墜したと発表した。無人艇で有人戦闘... -
北朝鮮が新型ミサイル駆逐艦「崔賢(チェ・ヒョン)」を進水!同国初のVLS、AESAを搭載した艦艇
写真:朝鮮中央通信 北朝鮮国営メディアの朝鮮中央通信は4月26日、新型ミサイル駆逐艦「崔賢(チェ・ヒョン)」の進水式が金正恩総書記出席のもと、盛大に執り行われた... -
フーシ派による攻撃の回避行動中にF/A-18スーパーホーネットが空母から落下
アメリカ海軍は28日月曜日、F/A-18Eスーパーホーネット戦闘機がニミッツ級原子力空母ハリー・S・トルーマンの側面から転落し紅海の底に沈んだと発表した。イエメンの反... -
米海軍は海外での艦船建造を計画、米国と韓国の軍艦メーカーが提携!
©HII アメリカ最大の軍用艦造船企業HII(ハンティントン・インガルス・インダストリーズ)と韓国の現代重工業が船舶建造協力に関する契約を締結した。国内造船企業が衰... -
フォード級空母二番艦ジョン・F・ケネディ完成間近も一番艦と同じ課題に直面
©HII ジェラルド・R・フォード級原子力空母の二番艦であるジョン・F・ケネディ(CVN-79)はほぼ完成しているが、一番艦のジェラルド・R・フォード(CVN-78)の時と同様、昇... -
米海兵隊の高速シーグライダー開発計画
© 2025 REGENT Craft Inc. アメリカ海兵隊は兵士や装備を迅速かつ安全に輸送、避難させるための高速シーグライダーの開発検証を行っている。既に初期検証を終え、第二段... -
新たな日伊同盟!イタリアが日本のP-1哨戒機の購入を検討
防衛省 海上自衛隊 イタリアは地中海の敵潜水艦に対抗するため、新たな対潜哨戒機の導入を検討しており、その有力候補に防衛省技術研究本部と川崎重工業が開発し、川崎... -
ロシア海軍の旗艦モスクワに激怒していた米国!開戦当初の微妙な関係が明らかに
2022年4月14日、ウクライナ軍はロシア海軍黒海艦隊の旗艦で首都の名を冠するミサイル巡洋艦モスクワを撃沈した。当時、劣勢で海軍戦力を失っていたウクライナが黒海艦隊... -
台湾はウクライナを参考に軽魚雷発射可能な自爆無人艇を開発
CSBC 台湾の造船企業「台湾国際造船集団(CSBC)」は初の国産無人艇「奮進魔鬼魚號(Endeavor Manta)」を公開した。同艇は軽魚雷や高性能爆薬を搭載でき、ウクライナを参... -
インドネシアが空母保有国に!?退役したイタリア海軍の軽空母の購入を検討
Italian Navy インドネシアは海軍能力強化のため、2024年10月にイタリア海軍から退役した軽空母「ジュゼッペ・ガリバルディ(Giuseppe Garibaldi, C 551)」の購入を検討... -
北朝鮮、建造中の戦略ミサイル原子力潜水艦を公開!ロシアが協力か?
北朝鮮の国営メディアは8日土曜、金正恩総書記が建造中の原子力潜水艦を視察したと報じた。全容は不明な点が多いが、韓国メディアは弾道ミサイルが発射可能な戦略ミサイ... -
ドイツ海軍で続く破壊工作、今度はフリゲート艦の飲料システムに廃油を混入
Bundewehr ドイツ連邦海軍のフリゲート艦ヘッセンの飲料システムに何者かが廃油を混入させようとしていた事が判明した。ドイツ海軍の艦艇に対する破壊工作は直近で3件目... -
商船に衝突した米海軍空母ハリー・S・トルーマンの艦長が更迭!艦は1週間で修理して再出撃
US Navy アメリカ海軍はエジプト近海の地中海で商船と衝突して損傷したニミッツ級原子力航空母艦ハリー・S・トルーマン(CVN 75)の艦長を解任した事を発表した。 米海軍... -
海上の石油採掘施設を移動式海軍基地に改修するMODEP計画
AIによるイメージ 米海軍は、インド太平洋地域で拡大する中国の影響力に対抗するため、太平洋上にある余剰となった海上石油掘削装置を移動式海軍基地に転換する事を検討... -
米海兵隊、F-35Bを削減し、F-35Cを追加する航空計画を発表
米海兵隊は2025年の最新航空計画 (AVPLAN)を発表。この計画によれば、F-35Bの調達目標を353機から 280機に削減、その代わり、F-35Cの調達目標を67機から倍増の140機にす... -
イラン初の空母シャヒド・バフマン・バケリが就役
イランのイスラム革命防衛隊は無人機空母「Shahid Bahman Baqeri(シャヒド・バフマン・バケリ)」を公開した。同艦はイラン初の航空母艦になり、無人機・ドローン、ヘ... -
米海軍、潜水艦発射弾道ミサイル「トライデントII」の寿命を2084年まで延長
©2025 Lockheed Martin Corporation 米海軍は核弾頭搭載可能な潜水艦発射弾道ミサイル(SLBM)「UGM-133 Trident II(トライデントII)」の改良を開発生産元のロッキード・... -
空母ジョン・F・ケネディは解体され、キティホーク級からジェラルド・R・フォード級に生まれ変わる
US Navy 第35代大統領の名が名付けられた最初の空母であるキティホーク級航空母艦ジョン・F・ケネディ(CV-67)は解体のため、最後の航海に出発した。同艦はその役目を... -
アルジェリアはロシア製艦艇の調達を断念、中国の056型コルベット艦のライセンス生産へ
PLA 北アフリカのアルジェリアは中国の056型コルベット艦6隻を国内でライセンス生産する事を決定し、長年の友好国であるロシアから売り込みを掛けられていたワシーリー... -
米海軍の新空母の名前はクリントンとジョージ・ブッシュの元米大統領
US Navy 米海軍は1月13日、将来建造予定のジェラルド・R・フォード級航空母艦2隻の名称を2人の元米大統領に敬意を称し、USSウィリアム・J・クリントン(CVN 82)とUSSジ... -
電磁式カタパルトを搭載した中国海軍の新型強襲揚陸艦「076型」
SNSより 中国は昨年末、新型の強襲揚陸艦「076型」を進水させた。2021年に一番艦が就役した075型に続く、強襲揚陸艦(LHD)になり、世界初の電磁式カタパルトを搭載した... -
ウクライナの無人艇が海上でロシア軍のMi-8ヘリを撃墜
短距離対空ミサイルを搭載したウクライナ軍の無人艇がクリミア半島に近い黒海上空でロシア軍のMi-8ヘリを撃墜した。無人艇はこれまで、数々のロシア海軍黒海艦隊の艦艇... -
米海軍、自軍のF/A-18Fスーパーホーネット戦闘機を誤って撃墜
中東イエメン沖の紅海で活動中のアメリカ海軍のタイコンデロガ級ミサイル巡洋艦が誤って、味方のF/A-18Fスーパーホーネット戦闘機を撃墜してしまう「フレンドリーファイ... -
米海軍は次期”終末の日の航空機”E-130Jの開発にノースロップグラマン社を選択
© 2024 Northrop Grumman Corporation. アメリカ海軍は選定を進めていた通信中継・空中指揮機「E-6マーキュリー」の後継機となる「E-130J」を開発する企業にノー... -
英海軍トラファルガー級潜水艦が最後の航海を終え、全艦退役へ
Royal Navy イギリス海軍は13日金曜、トラファルガー級原子力潜水艦HMS Triumph(トライアンフ)が最後の航海を終え、母港デボンポート海軍基地に入港したと発表した。...