MENU
カテゴリー

ドイツ軍は風船を使って宣伝ビラをばら撒きました

  • URLをコピーしました!
ドイツ軍は気球を使って宣伝ビラをばら撒きました
Photo Die Bundeswehr in Sachsen

ドイツ連邦軍は2021年という時代に風船を使って、宣伝ビラ・チラシを撒くという戦法の演習を行いました。

年に1度、行われているこの演習は、ヘリウムガスで満たされた気球に宣伝ビラを搭載して、上空からターゲット領域に撒くといったもので、この手法は冷戦時、東西における心理戦争の主要な方法であり、当時は専門の部隊もあったほどです。現在ではこれに最新技術を取り入れています。

GPSで風船の位置情報を確認
Photo Die Bundeswehr in Sachsen

最新の気象学とコンピューター計算により、風船を目標に誘導するめの打ち上げる場所とタイミングを設定するので高精度で適格な場所に風船を送ることができます。風船にはGPSが搭載され、位置、高度、そして風速は常に把握されています。ビラが搭載されているデバイスにはタイマーがあり、到着予想時間と一定の高度下でターゲット領域に風船が到着するとデバイスのトリガーが解除され、搭載されたビラが落下します。風船のペイロードは4kgで最大2000枚のビラを搭載することができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ミリレポ編集部中の人
世界の軍事情報、最新兵器、安全保障、ウクライナ情勢になどについて発信します。

関連