[adcode]


Photo by British army
軍や部隊にはいろんなモットー、スローガンがある。そんな数るモットーの中でも有名なのがイギリス陸軍特殊空挺部隊SAS(Special Air Service)のモットーだ。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://milirepo.sabatech.jp/sas%e3%82%a4%e3%82%ae%e3%83%aa%e3%82%b9%e7%89%b9%e6%ae%8a%e7%a9%ba%e6%8c%ba%e9%83%a8%e9%9a%8a%e3%81%ae%e8%a3%85%e5%82%99/]
Who Dares Winsの意味って?


SASは世界で最も古い特殊部隊の一つになり、米軍のデルタフォースやイスラエル軍のサイェレット・マトカルなど各国の特殊部隊がSASをモデルにするなど世界で最も尊敬される特殊部隊の一つになる。そんな部隊が創設以来モットーとしているフレーズがある、それが”Who Dares Wins”だ。
意味は「敢えて挑む者が勝つ!」
このモットーの背景にある考え方は、「リスクを冒す勇気と大胆さがあれば、その人は人生で成功する」「勇気それ自体がそれ自身への報酬である」になる。敢えて”Who”使う、男女、人、人数を指定していない。
このフレーズをSASのモットーとしたのは、SASの創設者のデビッド・スターリング卿(Sir David Stirling)になる。この表現は中世アラビアのおとぎ話の本 「テイルズ・オブ・ザ・マーベラス&ニューズ・オブ・ザ・ストレンジ(Tales of the Marvellous and News of the Strange )」 に登場している。 古代ギリシャの軍人で歴史家のトゥキディデスは似たような言葉で”luck favours the daring (幸運は大胆な者に訪れる)”という言葉を使っている。
”Who Dares Wins” はSASの紋章にも刻まれている。
[sitecard subtitle=関連記事 url= https://milirepo.sabatech.jp/stay-lowgo-fastkill-firstdie-lastone-shotone-killno-luckall-skill/]
[adcode]
https://www.thesun.co.uk/news/8135759/who-dares-wins-meaning-origins-sas/