兵器・乗物– category –
-
探知距離4000km!世界最大のレーダーSBX
[adcode] 出典:米海軍 現代の戦争は情報戦であり、敵を検知するレーダーの性能は最重要事項の一つになる。太平洋戦争で日本が負けた要因の一つがレーダーを軽んじ、開... -
LTATV|特殊部隊用の軽戦術全地形車両
[adcode] ©2020 Polaris Inc. LTATVは”Light Tactical All Terrain Vehicle”の略になり、意味は「軽戦術全地形車両」になる。現在、多くの国の特殊部隊、空挺部隊で採用... -
オスプレイがチヌークやブラックホークより優れている点
出典:防衛省 2020年3月に陸上自衛隊内に自衛隊初のオスプレイ部隊「輸送航空隊」が発足し、5月7日には最初の機体2機が山口県の岩国基地に到着した。新型コロナにより配... -
世界の第5世代戦闘機
第5世代戦闘機は現在の世界の最先端の戦闘機になり、最も優れた航空機でもある。そんな第5世代戦闘機の特性はステルス技術になり、平らで突起物の無い滑らかなボディは... -
仏海軍の次期攻撃型原潜シュフラン級原子力潜水艦
[adcode] Photo by navalgroup 2019年7月に竣工したフランス海軍の新型の原子力攻撃潜水艦「シュフラン級」(Classe Suffren)の1番艦が、4月28日に潜水試験を実施した... -
ドアガンナーの仕事は撃つだけじゃない
[adcode] Photo by us army ブラックホークやチヌークといった軍用輸送ヘリのドア付近には大抵、機銃を構えた兵士がいる。ドアにある機銃は「ドアガン」と呼ばれ、それ... -
米陸軍は二つの新世代の軽戦車(MPF)の候補を発表
[adcode] Photo by Hon. Ryan D. McCarthy アメリカ陸軍は2018年12月から開発を行っていた歩兵旅団戦闘団(Infantry Brigade Combat Team:IBCT)用の機動防護火力... -
エアバスA330 MRTTが世界初の自動空中給油を完了
[adcode] ヨーロッパの航空機メーカーのエアバスグループは、同社のA330 MRTT空中給油機が全自動空対空給油システム(A3R)を使用してポルトガル空軍のF-16戦闘機への世... -
ナイトビジョン(暗視装置)の映像が緑の理由
[adcode] Photo by us army ナイトビジョン(NVD)の映像って、なんで全て緑(グリーン)なんだろう?青とかオレンジとか他の色ってないのだろうか。国際規格かなんかで... -
T-74|革新的な設計だった幻のソ連戦車
[adcode] firearmcentral.fandom.com ソビエトの「T-74戦車」はT-64戦車の次期主力戦車として1971年に革新的な設計思想をもった戦車とし設計された。しかし、革新的すぎ... -
日本の防衛産業を担う軍需企業6社
画像:海上自衛隊 世界の兵器・防衛関連の世界売上の多くは欧米と中国メーカー占めている。日本でも兵器を開発・製造するメーカーはあるが、日本は武器輸出三原則のもと... -
アメリカ大統領の専用機・車・ヘリ・バス
[adcode] 米国大統領は世界で最も権威があり、最も命を狙われている元首といってもよい。そのため、移動時は細心の安全対策を行っている。米国大統領が使用する乗物は世... -
パキスタン軍が古いT-55戦車282台をセルビア軍から購入
[adcode] セルビア国防省が282台のT-55戦車をパキスタン軍に売却したとセルビアのメディアが報道した。取引額は数千万ドルになる。なぜ、今更ながら、こんな古い戦車を... -
AH-64アパッチの後継機(FARA)がベルとシコルスキーに絞られる
[adcode] アメリカ陸軍は偵察攻撃ヘリ「AH-64アパッチ」および「OH-58Dカイオワウォリア」に代わる後継機として検討を進めていた将来型攻撃偵察ヘリFARA(Future Attack... -
バイク?トラック?ドイツ軍の「ケッテンクラート(Kettenkrad)」
[adcode] Photo by Phil DeFer バイクにもトラックにも見える「ケッテンクラート(Kettenkrad)」は第二次世界大戦時にナチス・ドイツ軍が開発した奇妙で珍しい全地形型... -
Ripsaw M5は米軍の次世代戦闘車両(NGCV)になるか?
[adcode] 第一次世界大戦に登場してから100年、戦車は地上を支配してきた。しかし、近年、空にドローンが増えたように、地上も近い将来、ドローン・ロボットが主役にな... -
イーロン・マスク「F-35戦闘機はドローンに勝てない」
[adcode] photo by Goodread Bio 航空宇宙会社「スペースX」、電気自動車「テスラ」の創設者でCEOのイーロン・マスク氏は自身のツイッターに「米国のF-35戦闘機は自律型... -
米軍が射程1600kmを超える超長距離砲SLRCを開発中
[adcode] twitter@lfx160219 アメリカ陸軍は、1,000マイル(1600㎞)以上の驚異的な超長距離射程を持つ大砲SLRC(Strategic Long Range Cannon)を投入する計画を進め... -
エリア51に飛ぶ秘密の航空会社ジャネットエアライン
[adcode] pinterest.fr エリア51といえば、数あるアメリカ軍基地の中でも最も機密性が高い基地といわれている。砂漠の真ん中にある基地は民間人が近づくのも難しい。し... -
チャレンジャー2戦車の都市戦型モデルのストリートファイター2は透けて見える
[adcode] army.mod.uk 「ストリートファイターⅡ」と聞くと多くの人が頭に思い浮かぶのはカプコンが開発し、世界的にヒットした格闘ゲームを思い浮かべる思うが、今回紹... -
PAK DA|ロシアの最新ステルス戦略爆撃機
iz.ru/ 現在、米露中といった世界の軍事大国は次世代戦略爆撃機の開発を進めている。ロシアもPAK-DAと呼ばれる独自の戦略爆撃機を開発しており、ロシア空軍は10年後まで... -
中国の世界最小イージス艦JARI-USV
[adcode] Twiiterより イージス艦といえばイージスシステムと呼ばれる高度なレーダーと射撃・迎撃システムを持ち合わせた盾(イージス)の役割をなす高度な艦船になる。... -
MH-139グレイウルフ|米空軍のUH-1N ヒューイに代わる新しい軍用ヘリ
©Boeing アメリカ空軍はボーイング社の新しい軍用ヘリコプター「MH-139」の受け取りを開始したと発表した。これまで使用されてきた「UH-1N Twin Huey(ツインヒューイ)... -
F22ラプターとF35ライトニング、どちらが最強なのか比較してみた
世界最強の戦闘機と言われるF-22RapterとF-35LightningⅡ。どちらもアメリカの最新鋭ステルス戦闘機になり、F-35は日本の航空自衛隊にも配備され、空母艦載機としての運... -
A-29スーパーツカノ|現役で活躍するプロペラ攻撃機
[adcode] af.mil 民間ではセスナ機、軍事用では輸送機などでまだ一部プロペラ機は見られるが、 航空機は軍事、民間双方においてジェットエンジンが全盛の時代。特に機動... -
ハリウッド映画の技術でハンビーをT-72戦車に変えて模擬戦闘を行います
[adcode] westefxmil.com 模擬戦闘を行う際には、敵兵役には実際の敵の戦闘服を着させたり、AK47を持たせるなどして、なるべくリアルの戦場に近い形します。米空軍によ... -
10万トンの空母ジェラルド・R・フォードが高速旋回する映像を公開
[adcode] navy.mil/ アメリカ海軍は、10万トン級の最新鋭空母ジェラルド・R・フォードが試運転中に高速旋回する様子を撮影した驚くべき映像を公開した。 Defence Blogの... -
中国のUFO型ヘリコプター「超級大白鯊(スーパーグレートホワイトシャーク)」
[adcode] https://www.weibo.com/ 中国は天津で開催されている第5回中国天津国際ヘリコプター博覧会。この博覧会で、まるで空飛ぶ円盤型UFOのように見えるガンシップ(... -
CGでも合成でもない大型軍用機C-17が大都市を超低空で飛行する迫力映像
[adcode] @towersight Twiiteより 上の写真はCGでも合成でもありません。9月29日に巨大なC-17軍用輸送機がオーストラリアのブリスベン都市上空を低空で実際に飛んでいる... -
イギリス海軍2隻目の空母プリンス・オブ・ウェールズが試験航海に
[adcode] 英海軍の最新空母「HMS プリンス・オブ・ウェールズ( HMS Prince of Wales )」が19日に試験航海のために出港しスコットランド東部のファースオブフォー...