ロシア
- 2025-03-16
- 2025-03-16
情報共有停止、ガスパイプラインを使った奇襲、撤退を余儀なくされたウクライナ軍はクルスク州を失う
ロシア軍はウクライナ軍が占領するロシアのクルスク州の大部分を奪還し、ウクライナ軍は撤退を余儀なくされた。ウクライナは停戦交渉の材料として昨年8月からここを制圧し […]
- 2025-03-08
- 2025-03-08
ロシア,ベラルーシに10万機を生産するドローン工場建設へ
ロシアが同盟国である隣国ベラルーシに年間10万機を生産するドローン工場を建設する計画である事が分かった。表向きは同盟国であるベラルーシの「安全を確保」するためと […]
- 2025-03-07
- 2025-03-13
ロシア、An-2複葉機を近代化するためにソ連時代のエンジンの生産を再開
ロシアは1947年にソ連のアントノフ設計局によって開発された複葉機であるAn-2のエンジンの近代化を発表した。しかし、近代化といいながら、搭載されるエンジンは旧 […]
- 2025-02-27
- 2025-02-27
トランプ大統領、中露に軍事予算の半減を呼びかけ、プーチンは同意、習近平は?
トランプ大統領は、ロシアおよび中国との核軍縮協議を再開したいと述べており、最終的には米中露3カ国の巨大すぎる防衛予算を半分に削減すること3か国間で合意できること […]
- 2025-02-19
- 2025-02-19
ロシアが武器取引拡大!受注が15か国と600億ドルと発表
ロシアの海外武器輸出を担うRosoboronexport(ロソボロンエクスポート)社は15か国から兵器注文を受けており、受注予定額が600億ドルを超えると発表し […]
- 2025-02-14
- 2025-02-14
アルジェリアがSu-57初の輸出先に!2025年中に最初のバッチが納入予定
北アフリカのアルジェリアがロシアの第5世代ステルス戦闘機Su-57フェロンの初の輸出先になる事が分かった。既にパイロット訓練は始まっており、2025年中には最初 […]
- 2025-02-04
- 2025-02-04
このままロシア軍が進軍を続ければウクライナの鉱物資源・レアメタルが奪われる
ウクライナには世界最大級のチタンと鉄鉱石の埋蔵量、未開発のリチウム鉱床やレアメタル、そして大量の石炭鉱床がある。もし、このままロシア軍の進軍を許し、ウクライナの […]
- 2025-02-01
- 2025-02-01
ロシアの北朝鮮兵撤退か?3週間姿見ず
ロシアのクルスク州に展開するウクライナ特殊作戦部隊(SSO)は、同地に投入されていた北朝鮮兵の姿を3週間確認していないと報告しており、撤退したと見られている。 […]
- 2025-01-16
- 2025-01-16
無謀な突撃、ドローンの囮、ロシア軍からの誤射、北朝鮮兵の悲痛な末路
今年に入り、ロシアのクルスクに派兵された北朝鮮兵の活動が活発化している。それに伴い、死傷者が増えると共に、北朝鮮兵の現状が明るみになってきている。 In add […]
- 2025-01-13
- 2025-01-13
ロシア軍の戦闘攻撃機1200機の半数が寿命を迎えつつある
ウクライナとの戦争で多くの戦力を消耗しているロシア軍ではあるが、航空優位性を維持する空軍の被害は陸海と比べる消耗は少ないとされ、未だ1200機以上の戦闘・攻撃機 […]
- 2025-01-06
- 2025-01-06
ロシア軍は2024年に43万人の兵士と3000両以上の戦車を失った
ロシア軍は2024年、侵略を続けるウクライナで新たに国土の0.69%に当たる面積を奪い取ることに成功した。しかし、その代償として約43万人の兵士と3000両の戦 […]
- 2024-12-26
- 2024-12-26
アゼルバイジャン航空機墜落はロシア軍の防空システムによる誤射なのか
12月25日、アゼルバイジャン航空J28243便エンブラエル190がカザフスタン西部のアクタウ空港付近で墜落しました。ロシア当局は当初、墜落前にバードストライク […]
- 2024-12-17
- 2024-12-17
北朝鮮兵,ウクライナに制圧された村奪還、かたや同士討ちという報道も
2024年10月からロシア領クルスクに投入されているとされる北朝鮮兵。最近はその行動が本格しているのか、北朝鮮兵の戦闘に関する報道が相次いでいる。 特殊部隊がウ […]
- 2024-12-12
- 2024-12-12
北朝鮮、ロシアから見返りとしてMig-29とSu-27を取得か!?米軍司令官が発表
ウクライナに侵攻するロシアを軍事支援する北朝鮮が、その対価としてロシアからMig-29戦闘機とSu-27戦闘機を取得する予定だと、米国の太平洋地域最高司令官が軍 […]
- 2024-12-06
- 2024-12-06
ロシア海軍、半世紀に渡って維持したシリアの戦略的要衝タルトゥース海軍基地から撤退
ロシア海軍がシリアの戦略的要衝であるタルトゥースの海軍基地から撤退した事が確認された。アサド政権への支援を約束しているプーチン大統領だが、シリアでは反政府勢力の […]
- 2024-12-02
- 2024-12-02
ロシア国防省、シリア駐留軍のセルゲイ・キセル将軍を解任!解任は二度目
シリアの反政府軍がシリア第二の都市アレッポを制圧した事を受けて、ロシア国防省はアサド政権を支援するためにシリアに駐留するロシア軍司令官セルゲイ・キセル将軍を解任 […]
- 2024-11-29
- 2024-11-29
ロシア兵、放射能汚染水で洗濯して生きたまま腐り始める
ロシア兵が汚染された水で洗濯した事により被ばく。重度の放射能汚染により、生きたまま腐り始めたとロシアメディアが報じた。 ロシアメディアのLentaの11月22日 […]
- 2024-11-29
- 2024-11-29
シリアで反政府勢力が大規模攻勢!減るロシア軍と親イラン親兵
2011年から内戦が続く中東シリアで反政府勢力による大規模な攻勢があり、アサド政権の支配地域、少なくとも20カ所以上が反政府勢力に制圧された。ロシアの支援を受け […]
- 2024-11-23
- 2024-11-23
北朝鮮がロシアから見返りに貰ったのはS-400防空システムとライオン
韓国高官はロシア派兵の見返りとして北朝鮮がロシアから防空ミサイルを受け取ったと述べた。また、ロシア当局はプーチン大統領が北朝鮮最大の動物園に、ライオンやヒグマ2 […]
- 2024-11-22
- 2024-11-22
ロシアはウクライナに放ったのはICBMではなく新型IRBM「Oreshnik」と発表
ロシアがウクライナ攻撃に初めて大陸間弾道ミサイル(ICBM)を使用したと報じられている。しかし、ロシア側はこれを否定、使用したのは新型の中距離弾道ミサイル(IR […]
- 2024-11-18
- 2024-11-18
増えるロシアの北朝鮮戦力、兵士最大10万人!武器も続々搬入
ロシアに派遣される北朝鮮兵の規模が日増しに増加している。それに呼応するかのように北朝鮮製兵器のロシアへの搬入が確認されており、北朝鮮兵団によるウクライナへの大規 […]
- 2024-11-16
- 2024-11-16
ロシアのSu-57、中国のエアショーで初の輸出契約を締結
中国広東省珠海市で開催されている第15回中国国際航空宇宙博覧会に参加しているロシア最新鋭第5世代ステルス戦闘機Su-57。イベント参加が功を奏したのか同機の輸出 […]
- 2024-11-08
- 2024-11-09
ウクライナ軍、内海のカスピ海を拠点にするカスピ小艦隊を攻撃
ウクライナ軍は中央アジアと東ヨーロッパの境界にある塩湖であるカスピ海を拠点するロシア海軍のカスピ小艦隊を自爆無人機で攻撃した。ここはウクライナの前線から1100 […]
- 2024-11-06
- 2024-11-06
ロシアに派兵された北朝鮮兵士、ネットでエロを貪るように視聴
ロシアに派兵された北朝鮮の兵士がネットの”エロ”コンテンツにハマり、貪るように視聴しているとフィナンシャル・タイムズ紙の主任外交評論家が自身のSNSで発信した。 […]
- 2024-11-05
- 2024-11-05
中国の航空ショーに登場したロシアのSu-57戦闘機、観客から嘲笑される
中国の珠海で開催される「中国国際航空宇宙博覧会」の航空ショーに参加するために会場に到着したロシア航空宇宙軍の第5世代ステルス戦闘機Su-57。いち早く、機体の地 […]
- 2024-10-27
- 2024-10-27
ロシア空軍、Su-57のステルス性能を無視!外部パイロンにミサイル搭載して前線で運用
ロシアが誇る第5世代ステルス戦闘機Su-57フェロン。レーダーに検知されにくい高いステルス性が売りの機体だが、そのステルス性を無視する形で、外部パイロンに2基の […]
- 2024-10-26
- 2024-10-26
ロシア軍の車列がチェチェンで攻撃を受け、兵士が死傷
ロシア国家親衛隊の車列がチェチェンの首都グロズヌイ近郊で何者かの攻撃を受け、隊員1名が死亡、もう1名が負傷した。 🚨 BREAKING NEWS 🚨 Chech […]
- 2024-10-24
- 2024-10-24
ベトナム戦争以来、北朝鮮がロシアに戦闘機パイロットを派遣
韓国政府当局者は、北朝鮮が地上部隊の派遣より前の9月にロシア極東の都市ウラジオストクに戦闘機パイロットを派遣していたことを明らかにした。北朝鮮が海外に戦闘機パイ […]
- 2024-10-19
- 2024-10-19
北朝鮮、ロシア・ウクライナ戦争に参戦!派兵される特殊部隊「暴風軍団」とは?
韓国国家情報院(国情院)は18日、北朝鮮がロシアの戦闘支援に朝鮮人民軍の4個旅団、計約1万2000人を派兵することを決定したと報告した。派兵される部隊は第11軍 […]
- 2024-10-10
- 2024-10-11
黒海の石油採掘施設を巡るウクライナ軍とロシア軍の攻防
ウクライナ国境警備隊はロシア軍が占領する黒海の石油採掘施設ボイコ・タワー(boyko towers)を攻撃し、同施設を制圧したと発表した。ロシア軍はここに対空ミ […]