-
道路を戦闘機が走ってる?Su-34戦闘機を高速道路で運ぶロシア
https://vk.com/milinfolive The Aviationistの報道によると、ロシアの高速道路での驚愕な光景を見かけた人がSNSにある写真を投稿した。それは1機のスホーイSu-34戦闘機... -
フレンドリーファイアとは?今の軍隊はどうやって防いでいる?
army.mil フレンドリーファイア(Friendly Fire:FF)とは味方・友軍を誤射・攻撃してしまうことです。日本語でいうと「同士撃ち」といったところでしょうか。フレンド... -
Bosstown Dynamicsのロボットが銃を撃つまでに進化!?
ロボット工学は日夜、恐ろしいスピードで進化しており、二足歩行ぐらいではもう驚かない時代だ。人工知能(AI)も搭載して、簡単なタスクなら人間と同じようにこなすこ... -
アパッチリボルバーは19世紀にギャングスタが使ったファンキー銃
この奇妙な形状をしたアパッチ・リボルバーピストル(Apache Pistol)は19世紀のギャングスタと呼ばれるストリートギャングたちの間で流行った銃になる。ポケットの中、... -
ロンドンの帝国戦争博物館に行けば近代戦争の歴史が分かる
[] イギリスは中世の頃から世界をリードしてきた。産業革命を経た1800~1900年初頭にかけては世界の覇権を握る超大国となります。その後の二度の世界大戦でも連合軍の主... -
マルチカム(MULTICAM)米陸軍迷彩の特徴とパターン
multicampattern.com 世界の迷彩パターンの第三弾はアメリカ陸軍のACUにも採用されている迷彩パターンをMULTICAM (マルチカム)を紹介したいと思います。イギリス陸軍... -
ナイトストーカーズ|特殊部隊を支援する第160特殊作戦航空部隊
army.mil 海軍のネイビーシールズ、陸軍のデルタフォース、海兵隊のマーゾック、これらの特殊部隊は特殊ミッションを行う際にヘリで潜入、脱出することは多い。この時を... -
ISIS/ISILの最高指導者を殺害したのは特殊部隊デルタフォースと軍用犬
army.mil 世界最悪の過激派テロ組織グループである「イラク・シリア・イスラム国(ISIS/ISIL) 」の最高指導者アブバクル・バグダディ容疑者を殺害したとトランプ大統領... -
次世代手榴弾Mod 0はモジュール式で破片も少ない
https://www.marinecorpstimes.com/ 手榴弾(グレネード)といえば、丸や楕円式の形をした物が一般的だが、現在アメリカ海兵隊が注目して手榴弾は筒状の形しており、手... -
戦闘シーンが激しいおすすめの戦争映画ランキング10選
ブラックホークダウン 戦争映画のだいご味と言えばやはり、迫力満点の戦闘シーンになる。正直戦闘シーンがあるだけで、ストーリーが多少薄くても楽しめたりする。もちろ... -
CIA・NSAに入るために必要な5つの資格
CIA(アメリカ合衆国中央情報局)とNSA(アメリカ国家安全保障局)は、それぞれ部署は違えど双方ともアメリカの情報・諜報機関になり、アメリカの対外政策における重要... -
クリプテック(Kryptek)爬虫類迷彩と呼ばれるその特徴は?
https://www.facebook.com/kryptekoutdoors/ 世界の迷彩パターンの第二弾は、独特な爬虫類柄の模様が特徴的なKRYPTEK(クリプテック) を紹介したいと思います。他の迷彩... -
風の谷のナウシカに出てくる飛行機・戦車のモデルになったであろう兵器
ジブリ作品の中で何が一番好きですか? 私は断トツで『風の谷のナウシカ』です。スタジオジブリの作品としてはナウシカが一番最初になり、その後『天空の城ラピュタ』『... -
プレートキャリア、チェストリグ、ボディアーマーの違い
https://www.pinterest.jp/ 上半身に装備するパーツとして代表されるのがプレートキャリア、チェストリグ、ボディアーマーです。この3つの言葉が結構、混合されて使わ... -
分解した銃身・機関部をストックに納められるライフルAR-7
https://henryusa.com/ スナイパーライフルには憧れるけど、ネックなのはあの長さ。裕に1メートルを超え、車によってはトランクに横置きができないし、持ち運ぶも面倒で... -
礼砲の数はなぜ21発なのか?起源は?最初は7発だった
陸上自衛隊Twitterより 天皇のご即位を内外に宣明する儀式「即位礼正殿の儀」が昨日、無事、皇居宮殿・正殿松の間で執り行われた。台風の影響でパレード自体は延期にな... -
A-TACS(エータックス)次世代迷彩の特徴と迷彩パターン
a-tacs.com 世界の迷彩パターンについて紹介していきたいと思います。第一弾は筆者も使用しているDigital Concealment Systems社のA-TCAS(エータックス)です。 他の世... -
アメリカ陸軍の新型ヘルメットIHPSは首から上を保護します
アメリカ陸軍(Army.mil)によると、米陸軍兵士はすでに戦場で新しいヘルメット式のIHPSを装備しており、このオートバイのフルフェイスヘルメットに似たヘッドギアはアフ... -
世界で最も凶悪なテロリストグループ10選
https://www.tacticalsystemsnetwork.com/ 最近の戦争・アクション映画で悪役の定番となっているテロ組織。しかし、テロはスクリーンの中だけの存在ではない。世界中で... -
戦争にもルールがある!やってはいけない7つの禁止事項
チャップリンの映画「殺人狂時代」の中で「一人殺せば悪人で、百万人殺せば英雄」というセリフがある。戦争では敵を多く殺せば英雄と呼ばれ讃えられ、人を殺してもそれ... -
キルハウス|特殊部隊が突入、CQBを練習する訓練施設
http://weekend-partisan.blogspot.com/ キルハウス(Kill house)とは軍や特殊部隊、法執行機関が実戦を想定して建物内での突入や立ち回りを練習、シミュレーションす... -
米陸軍の次世代分隊火器(NGSW)をGeneral Dynamicsが公開
https://www.thefirearmblog.com/ アメリカ陸軍が現在選定を進めている次世代分隊火器”Next Generation Squad Weapon”(NGSW)。M4アサルトライフルやM249軽機関銃など... -
暴君・独裁者とは?世界の暴君10人
暴君・独裁者とは国家元首・統治者でありながら国を顧みず、私利私欲を満たし、自分の思うがままに支配したいがために暴虐無人な振る舞いをする者のことを指すします。... -
IWI(IMI)|イスラエル軍御用達!実戦使用が豊富な銃メーカー
https://www.facebook.com/IWIofficial/ IWIこと「イスラエル・ウェポン・インダストリーズ(Israel Weapon Industries」はイスラエルの銃器メーカーになります。1933年... -
Masters of the Air| バンドオブブラザースのスピルバーグとトムハンクスのコンビが帰ってくる第二次大戦の爆撃隊を描いたドラマ
第二次世界大戦を描いたドラマ『バンド・オブ・ブラザース』『ザ・パシフィック』でタッグを組んだスティーブン・スピルバーグとトム・ハンクスが再びタッグを組んだ第... -
韓国軍が非武装地帯DMZにスナイパーを配置する意外な理由
http://www.army.mil.kr 韓国と北朝鮮はあくまで休戦状態で現在でも戦時中になり、朝鮮戦争は終戦していません。38度線を境に軍事境界線が設けられ、南北に幅約2キロメ... -
歴史に残る世界最強の軍隊9選
人類の歴史は戦いの歴史でもあり、いつの時代も世界や地域を支配する最強の軍隊・軍事力を持つ、国家が存在しました。しかし、最強の軍隊は永遠ではありません。その栄... -
イラン陸軍の無人地上車両ロボットはライフル撃ったり、自爆する
イラン・イスラム共和国陸軍地上部隊(NEZAJA)はネットワーク化された小型の地上用無人車両のHeidar-1プロジェクト「ネットワークに接続された対歩兵・対装甲戦闘車ス... -
MARSOC(マーソック)とは?装備は?
アメリカ海兵隊の特殊部隊”米海兵隊特殊作戦コマンドMARSOC (United States Marine Corps Forces Special Operations Command )”は特殊作戦軍(SOCOM)管轄下のもと、対... -
戦争映画・アクション映画でこの人死ぬなの死亡フラグの23パターン
戦争映画やアクション映画でよく見る「この人、こいつら多分死ぬな」という死亡フラグの役どころの人達のパターンを集めてみました。 家に身重の妻・産まれたばかりの子...