-
AK47とM16(AR15)を比較してみた
AK47といえば、ロシアのカラシニコフが設計し1949年にソ連軍に採用された世界に誇るアサルトライフル(自動小銃)になり、コスパ、メンテナンスのしやすから途上国、武... -
自分のエアガンがコントローラーに!?『VR シューティングトレーナーⅡ』
VR対応のシューティングゲームはここ最近、急激に増えてきており、PSVR、Oculusに続々とソフトが出てきている。また『VARBOX』といった銃型のコントローラーを使ったよ... -
SWのカイロ・レンことアダム・ドライバーは米海兵隊出身だった
TM & © Lucasfilm Ltd. 12月20日に公開予定の『スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け』 。第三章三部作もこれで完結となります。この三部作に悪役として、強... -
ラインメタルが開発した次世代歩兵戦闘車Lynx IFV(リンクス)
Photo Rheinmetall ドイツの防衛・軍需企業ラインメタルが開発した「Lynx KF41(リンクス)」は現代の複雑化した戦場に対応するために開発された画期的な次世代歩兵戦闘... -
子供が幼稚園に手榴弾を持ち込んで爆弾処理班が出動
幼稚園のクラスに園児が手榴弾を持ち込んで爆発処理班が出動する騒動が起こった。 CNNの報道によるとスウェーデン南部のクリスチャンスタッドにある幼稚園で10日、園児... -
S.W.A.T|警察特殊部隊SWATの活躍を描いた映画
『S.W.A.T.』(スワット)は、2003年に公開された映画になる。ロサンゼルス市警に所属する警察特殊部隊SWATの活躍を描いたアクション映画。 出演は『トータル・リコール... -
ラインメタルが特殊部隊向けの携帯用60㎜迫撃砲RSG60を発表
第二次世界大戦では迫撃砲は迫撃砲分隊という専門の部隊で複数人で運用していたが、現代では迫撃砲は歩兵が一人で運搬、運用する体制になっており、軽量化が求められて... -
アメリカ海軍が人気ユーチューバーと組んだ新兵募集動画を公開
小学生がなりたい職業ランキングで3位になるなど、人気と影響力が日増しに増すYouTuber。企業や広告代理店は彼らが持つ若者への影響力を狙って、人気ユーチューバーと... -
このイカ型のドローンは水中から船底を破壊する
最近の空中ドローン兵器は鷹やフクロウといった鳥に似せることで偽装し、敵に気づかれずに近づいていく。では、それが水中ドローンなら何に偽装するだろう。このイカの... -
両手に銃をくっ付けられた男『Guns Akimbo(ガンズアキンボ)』
腕に銃といえば腕に銃を取り付けたアニメ『COBRA』を思い出すが、今回紹介する『Guns Akimbo』(ガンズ アキンボ)は両手の骨に銃をくっつけられた男のお話。銃を手放し... -
カラシニコフがスペツナズの新しいアサルトライフルAMB-17を公開
ロシアの国営銃器メーカー「カラシニコフ」社が新しいアサルトライフル「AMB-17」の新しい映像を公開した。AKシリーズと比べてコンパクトで特殊消音装置(サプレッサー... -
警官の前でエアガン落とすとどうなる?ロシア警察の反応
もし、あなたが日本の警察の前でエアガンを落としたり、見せたりしたりどうなるだろう? 優秀な日本の警察はそれを見逃さず、あなたはおそらく直ぐに警官に捕まるなり、... -
第二次大戦のヘルメットのネットの意味は?今でも使えるカモフラージュ術
バンド・オブ・ブラザース 第二次世界大戦を描いた映画を見ていると兵士のヘルメットがネットに覆われていることに気づきませんか? よく見受けられるのはアメリカ兵で... -
最強のママ!96時間の監督がおくる「ライリー・ノース」が9月27日(金)公開
『96時間』(2008年)のピエール・モレル監督の最新作、『ライリー・ノース 復讐の女神』が2019年9月27日(金)より新宿バルト9ほか全国で公開される! 『96時間』とい... -
半袖短パンのスナイパーが足の間から人質犯を狙撃する一部始終を収めた映像が公開
8月9日、中国南部の西チワン族自治区南寧市を走る地下鉄 新民路駅で男がナイフで女性を人質を取った事件の解決までの一部始終を収めた映像が警察から公開され、そこに... -
サルファ剤と止血剤|撃たれた時に傷口にかける白い粉の今と昔
戦争映画で兵士が負傷すると「メディック!!」と叫んで、負傷兵に衛生兵が駆けつけ、治療・応急処置を行うというシーンを見たことがあると思います。その時に傷口にか... -
M4とM249の後継NGSWをSIG SAUERとTextronが公開
M4A1とM249といえば、長らくアメリカ軍の主力小銃と分隊支援火器として活躍してきた銃で世界中の軍隊でも採用される優れた銃だ。しかし、採用から既に25年以上が経過し... -
トリプル・フロンティア|麻薬王から金を奪う5人の元特殊部隊|映画レビュー
©1997-2019 Netflix,Inc. Netflixのオリジナルのクライムサスペンス映画『トリプル・フロンティア』。ネットフリックスの限定になり、スクリーン公開、レンタルもされて... -
銃を持った強盗に対して微動だにせず、タバコを吹かす男の動画が話題
あたなたが、もし強盗に襲われ、銃を付きつきられたらどうするだろうか? 両手を上げて、犯人のいう事を聞いて有り金を全部を渡すだろう。下手に抵抗すれば、撃たれて死... -
ATFがAA-12をショットガンではなく機関銃に分類して没収
https://commons.wikimedia.org/wiki/File:AA-12.jpg アメリカのATFことアルコール・タバコ・火器及び爆発物取締局(Bureau of Alcohol, Tobacco, Firearms and Explosi... -
映画のガンアクションでリロードせずに撃ち続けるの見ると気になってしょうがない
© Sony Pictures Entertainment アクション映画を見ていると「なんでリロードもせずにフルオートでそんなに撃ち続けられるんだ!?」というシーンをたまに見かけ... -
コーヒー(カフェイン)を飲む時間で眠気、脳の働きが変わる!米陸軍が開発した計算式
日本生活習慣病予防協会の調べによると日本成人の約20%が睡眠不足、15%が日中に過剰な眠気を感じるとされています。通勤時間帯、昼食後、夕方などに眠気に襲われる方... -
武装警官も全裸丸腰で迫ってくる男は撃てずにただ逃げるのみ。しかし、笑い事ではなかった
警官は武器を持った相手に対し、一般人に危害や自分に危険が及ぶ危険性がある場合、発砲することが許されている。しかし、その相手が武器を持たない丸腰の者を相手に発... -
アメリカで保安官がスナイパーに狙撃される。しかし、捜査してみると…
https://edition.cnn.com/ 警察への銃撃事件が多発するアメリカ。銃乱射事件などもあり、アメリカの警察は非常にナーバスになっている。そんな中、カルフォニア州ランカ... -
シャークマウス|戦闘機やA-10に描かれる鮫の絵の歴史とデザイン
https://edition.cnn.com/ 「シャークマウス」をご存じですか?第二次世界大戦でアメリカ軍の戦闘機が敵を威嚇するため機首に描いた鮫の口、歯のアートになり、「シャー... -
領空の範囲はどこまで?大気圏?宇宙空間はどうなる?
アメリカ軍の宇宙統合軍が発足し、各国の宇宙空間での軍拡、覇権争いが激しくなってきた。日本の自衛隊も来年度には宇宙部隊を発足する。今後は宇宙空間、大気圏を舞台... -
ネイビーシールズが乗るジェットスキーはヤマハのFX クルーザーSVHO
http://www.hisutton.com/ アメリカ海軍特殊コマンドの特殊部隊であるネイビーシールズ(NAVY SEALs)。海軍である彼らは、海上、海中での作戦活動が多く、そんな彼らの... -
アヒル歩きができないと兵士にはなれない?そこには扁平足との関係が
https://en.wikipedia.org/wiki/Duckwalk アヒル歩きとは腰を落とし膝を曲げてしゃがんだ状態で歩くことです。アヒルのようにお尻を振り振りして歩くような姿がアヒルの... -
米軍、ロシア、中国、自衛隊、各国の宇宙軍事情
米軍は2019年8月29日、特殊作戦軍、サイバー軍などに続く11番目の統合軍として新たに宇宙領域での任務を統括する「宇宙軍」を発足させた(12月に軍に格上げ)。主な任務... -
二重スパイの実態。近年起こった二重スパイ事件
映画やドラマでよく見るスパイ。アメリカのCIAやイギリスのMI6など多くの国が諜報機関を抱えており、国内外でエージェントが今も諜報活動を行っています。映画を見てい...